Estudio Perenne

福島陽子フラメンコ教室

LIKE
Flamenco
初めてフラメンコを学ぶ初心者の方大歓迎。
基礎から丁寧に学べる教室です。

講師について

講師について
幼少より芸術に触れ、中学では演劇部に所属、舞台が大好きで、役者を目指し上京。芝居の勉強中に フラメンコに出会い、1998年より踊り始める。渡西を繰り返し、数々のスペイン人アーティストに 師事。
フラメンコの独特のリズムと共にスペイン語の美しさや響きにも魅了され、立命館大学在学中に全国学生スペイン語弁論大会などに、フラメンコをテーマに出場し、2位や特別賞を受賞する。DELEのスペイン語検定ではB2を取得。
2004年からJICAボランティアで日本語教師としてアルゼンチンへ、後に奨学生としてメキシコ国立自治大学に留学しながら、フラメンコを学び続ける。第20回ラテンアメリカダンス大会で1位を受賞。2008年に帰国後、アルマデフラメンコ京都校で教え始める。2011年独立後、福島陽子フラメンコスタジオ発表会ライブを毎年主催。
現在、二児の母。育児をしながら、フラメンコ歌手として様々なライブやイベントに出演している。

Yoko Fukushima

フラメンコアーティスト

HISTORY IN DATES

タイムライン

活動開始

1998年
フラメンコを始め、2001年より渡西を繰り返し数々のスペイン人アーティストに師事する。

JICAの日系青年ボランティア

2004年
2004年より2年間、JICAの日系青年ボランティアの制度によってアルゼンチンに派遣され、日系人学校で日本語教師をしながら、ポサーダス・スペイン人協会の“Danzana”舞踊団に所属し、数々のフラメンコのイベントに参加する。

ダンスフェスティバル・受賞

2005年
2004年、第2回ポサーダス・ダンスフェスティバルのシニアソロ・フラメンコ部門で1位を受賞。

ラテンアメリカダンス大会・受賞

2005年
2005年、第20回ラテンアメリカダンス大会のプロフェッショナル部門でフラメンコを踊り1位を受賞。

メキシコへ国費留学

2008年
2007年より1年間、日墨交流計画という奨学制度を通してメキシコへ国費留学し、メキシコ国立自治大学で勉強しながら、カルメン・アマジャの姪にあたる“Winy”メルセデス・アマジャやカリメ・アマジャにフラメンコを学ぶ。イベント等にも参加。

帰国

2008年

アルマ・デ・フラメンコ京都校、大阪校講師

2009年1月
2009年1月より2010年12月までアルマ・デ・フラメンコ京都校、大阪校講師を務める傍ら、タブラオ「ビエルネス・フラメンコ」にレギュラー出演する。

独立

2011年1月
2011年1月に同京都校が閉校になったのを機に独立し、福島陽子フラメンコスタジオを立ち上げる。

フラメンコ・カンテ

2012年
2012年より歌い手としての活動を開始。関西を中心に数々のイベントやタブラオに出演している。

教室案内

Información

レッスン日時

月曜日 16時半〜17時半 初級クラス アレグリアス、ブレリア
火曜日14時〜15時 初心者クラス タンゴ、パリージョセビージャナス
水曜日19時半〜20時半 初級クラス ガロティン、ブレリア
木曜日17時半〜18時半 中級クラス ティエント
金曜日18時半〜19時半 子どもクラス

都合により変更となる場合がございますのでご了承ください。

京都駅スタジオ

JR京都駅すぐ 筒井ホールスタジオ
〒601-8003
京都府京都市南区東九条西山王町4
珠光ビル京都駅 B1

衣笠スタジオ

〒603-8486
京都府京都市北区衣笠赤坂町1-377

料金案内

料金案内

入会金

5,500円

子供レッスン

月4回、1レッスン /1h
6,600円

お月謝

月4回、1レッスン/1h
11,000円

カンテレッスン

1レッスン /1h
3,300円

個別レッスン

1レッスン/1h
1人:4,400円
2人:3,850円
3人 以上:3,300円

Eventos Flamenco

福島陽子フラメンコスタジオが参加または企画したイベントをご案内いたします。
イベントの一部案内

お問い合わせ

・電話番号: 090-6662-6145
・お問合せフォーム


フラメンコ・スタジオ・アクセス

・京都駅スタジオ

〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町4-4
Photo Gallery

ギャラリー

Proudly designed with WPMIRAI.